ubuntu-server-14-04:git-server
文書の過去の版を表示しています。
Git サーバのインストール
バージョン管理ソフトの Git をインストールする。
主に以下の3通りの方法でインストールするのが主流らしい。
- Git をインストールして SSH 経由で接続する
- Git をインストールして git-http-backend に対して HTTP 経由で接続する
- WebDab 上にリポジトリを作成して HTTP 経由で接続する
WebDav は遅いらしい。接続する人が増えるたびに SSH の鍵作るのもいやなので、git-http-backend を使う方法に決定。
環境
インストール前の環境
- Ubuntu 14.04.1 LTS 64bit
パッケージ名 | バージョン |
---|---|
apache2 | 2.4.7-1ubuntu4.1 |
Apache2 はすでに稼働中。
インストールするパッケージ等
パッケージ名 | バージョン |
---|---|
git-core | 1:1.9.1-1 |
インストールと設定
パッケージをインストール
Git をインストールする。
$ sudo apt-get install git-core
モジュールを有効化
git-http-backend は Apache2 上で動作し、mod_cgi、mod_alias、mod_env モジュールが必要。デフォルトでは、mod_cgi が無効になっている。
$ sudo a2enmod cgi alias env
SSLRequireSSL SSLOptions +StrictRequire Options Indexes AuthType Basic AuthName "Webdav" AuthUserFile /etc/apache2/dav.passwd Require valid-user
設定ファイルの構文チェックを行う。
$ sudo apache2ctl configtest
参考
ubuntu-server-14-04/git-server.1420634902.txt.gz · 最終更新: 2015/01/07 21:48 by admin